平成19年度第6回 k-unet研修会の模様


  • 日時: 平成19年11月21日(月)13:30〜16:30
  • 場所: 町田中央公民館 視聴覚室
  • 参加者(敬称略): 伊藤辰夫、遠藤栄造、大谷恭子、鎌田光恵、川添 質、佐藤正紀、望月さち子(五十音順)
  • 研修担当世話人: 佐藤敏雄、山本勝美
  • 内容:
    テーマ講習:「パソコンで年賀状を作ろう」(山本講師)
    インターネットで公開されている素材、フリーソフト等を使ってパソコンで
    年賀状を作成する方法を紹介した。

    何でもQ&A:
    Q:年賀状やカードなどをeメールで送信する時、画像とサウンドを添付するには?
    A:HTML形式のメールを使ってBGM付のメールを作成できます。
     1.通常通り[メッセージの作成]をクリック
     2.メニューの[書式]→[リッチテキスト(HTML)]をクリックしてマークを付ける
     3.メニューの[書式]→[背景]→[サウンド]をクリック
     4.[参照]ボタンをクリック
     5.ファイルの一覧からBGMとして使用するオーディオファイルを選択
     6.[開く]ボタンをクリック
     7.[繰り返し]の枠の再生回数を指定するか、連続再生を選択
     8.[OK]ボタンを クリック
     9.画像を背景にする場合には、さらに、メニューの[書式]→[背景]→[画像]をクリック
     10.[参照]ボタンをクリック
     11.ファイルの一覧から背景として使用する画像ファイルを選択
     12.[開く]ボタンをクリック
     13.[OK]ボタンを クリック
     14.メール本文を入力して、送信

    Q:MAILER-DAEMON@XXXX.ne.jpから、自分が送信した覚えのないメールの不達通知が
      入ることがあるが、どうしてか?
    A:迷惑メールの送信者が、あなたになりすまして送信したメールが不達になったものと
      考えられます。
    以 上
トップページへ
前のページに戻る