平成20年度第1回 k-unet研修会の模様


  • 日時: 平成20年4月25日(月)13:30〜16:30
  • 場所: まちだ中央公民館
  • 参加者(敬称略): 大谷恭子、佐藤正紀、千葉美津子、中野栄治、水橋量司、横井 寛(五十音順)
  • 研修担当世話人: 西澤、佐藤(敏雄)、山本
  • 内容:
    テーマ講習:「Eメールの送受信・ホームページの閲覧」(山本講師)
    パソコン初心者向けに、Eメールの使い方、ホームページの閲覧方法などを解説した。

    何でもQ&A:
    Q:受信したメールを誤って消去した場合、サーバーにメールのコピーを残す設定としていれば再受信できるか?
     また、再受信できるなら、その手順は?
    A:誤って消去したメールを復活させるフリーのソフトウェアがあります。奇跡のファイル復活術での紹介例。
    Q:outlook expressで、サーバーにあるメールを既に受信したものも再受信したい。
     pop3uidl.dbxファイルを削除して受信すればいいか?
    A:pop3uidl.dbxはサーバーにあるメールが受信済みか、未受信かの判別に使われるデータが収容されている。
     pop3uidl.dbxを削除するとサーバーにあるメールをすべて受信可能だが、「サーバーにメールのコピーをおく」の設定が
     解除されるので、コピーを残したい場合には再設定してからメールを受信する。
      まったく別のメールソフトを使ってメールを受信すれば、やはりサーバーにあるメールをすべて受信できるが、
     受信したメールを本来使用しているメールソフトに移動できないこともある。
    Q:WEBメールを使うと、インターネット喫茶や海外のホテルなどで自分のパソコン宛のメールを見られるか?
    A:自分のメールサーバーに接続する際のユーザーIDとパスワードがあれば、インターネットに接続できる場所なら、
     どこでもメールを受信あるいは送信できる。
    以 上
トップページへ
前のページに戻る