平成21年度第1回 k-unet研修会の模様


  • 日時: 平成21年4月21日(月)13:30〜16:30
  • 場所: 新宿区四谷地域センター
  • 参加者(敬称略): 上島、大谷、坂本、佐藤(正)、竹田、水橋、村谷、矢島(五十音順)
  • 研修担当世話人: 西澤、佐藤(敏)、山本
  • 内容:
    テーマ講習:「迷惑メール対策」(西澤講師)
    迷惑メールへの対応策等をniftyの迷惑メール解説ページを紹介しながら解説した。

    何でもQ&A:
    Q:パソコンの動きが重いが、どうすればいい?
    A:不要のファイルを削除することが第1段階で、ウインドーズの「アクセサリー」の
      「システムツール」にある「ディスク クリーンアップ」や、無料ソフトの
      「Ccleaner」などが利用できる。
      パソコンのメモリー(RAM)容量が256 Mbyte以下なら、増設メモリーを購入して
      容量を1 Gbyte程度まで増設すると効果がある。増設メモリー購入の際には、使用中の
      パソコンの型番をメモして持参し、適合するメモリーを購入すること。

    Q:画像ファイルを圧縮しても、ほとんどファイルサイズが変わらないが、何故か?
    A:普通のデジカメは、画像をJPEG形式で保存しているが、JPEG形式そのものが圧縮された
      ファイル形式であるために、さらに圧縮しようとしてもほとんどファイルサイズは
      変わらない。

    Q:音楽CDから取り込んだ音楽ファイルをメールに添付してほかの人に送ると、音楽を聴ける人と
      聞けない人がいるが、何故か?

    A:取り込んだ音楽ファイルの形式を、受信した人の使っているパソコンが再生できるか
      どうかの問題だと思われる。

    以 上
トップページへ
前のページに戻る