- 日時: 平成22年10月5日
(火)13:30〜16:30
- 場所: 新宿区四谷地域センター 11階
- 参加者(敬称略): 遠藤栄造、大谷恭子、鎌田光恵、京
極雅夫、佐藤正紀、高岡久枝、根津信夫、三田順子、諸石哲男、 平賀一郎
- 研修担当世話人: 佐藤敏雄、山本勝美、巻田文雄、本間
強
- 内容:
テーマ講習:「パソコンの大掃除」
パソコンのスイッチを入れてから使えるようになるまで時間がかかるようになったとか、終了ボタンをクリックしてから実際にスイッチが切れるまでの時間が
長くなったとか、パソコン操作の反応が悪くなったなどの症状をよく聞きます。
今回はいつの間にかパソコンにたまっている不要ファイルを大掃除してこれからの季節のパソコン・ライフを快適にする手立てとして、フリーソフトの
Glary UtilitesおよびPuran Defrag Free
Editionについて、ダウンロードとインストレーション、そしてクリーンアップ、デフラグを使用するそれぞれの手順を説明した。出典「日経PC21」
2010年11月号
何でもQ&A:
Q: 最近k-unetの参加申し込み用のアドレスをクリックしてもメーラが立ち上がらないで、「アドレスが正しくない」の表示が現れることがあった。
A: 最近申し込み先のメールアドレスをテキスト様式で記入していたためである。ハイパーリンクを張るようにするので、今後は以前のようにクリックして
メーラが立ち上がるようになる。
Q: 迷惑メールトレイに迷惑指定をしたことがないメールが入っていた。トレイ配分はどのように行われるのか。Outlook
Expressでは各種のメール指定ができるようですが、うまくいかない。
A: パソコンの使用状況、メールの設定状況や環境が分からないので分析ができません。ご要請があればご自宅へ伺って対応します。
Q: 持参した古いパソコン(OS: Windows
XP)でiPodを入れようとしてもデータが満杯のためか、CDを入れてもiTunesへ記憶されない。iPodを使用できるようにしたいのだが。また、
USBメモリーや外付けハードディスク(HDD)を購入したが使い方が分からない。
A: パソコンの30GBのHDDで空き容量が1GB以下に減少しているためです。不要なアプリやデータを削除するとともに、外付けHDDへデータを移動
して空き容量を増加させる必要がある。ご本人と相談しながらこれらの処置をとり機能を回復させた。また外付けHDDへのデータ移動手順やUSBメモリーの
使用方法を説明した。
Q: 持参したWindows
XPのノートパソコンでは、無線LANを使用しているが立ち上がりが遅く、またメールソフトを立ち上げているとタイムアウト?で無線が切断状態になってし
まう。再起動したり、時間をおいて立ち上げると接続されたり、とても時間がかかって困っている。
A: 無線LANの設定をチェックしたが、環境が異なるので、研修会会場ではチェックできなかった。ご要請があればご自宅へ伺って対応します。
Q: 持参したノートPC (OS: Windows Vista)が無線LAN対応かどうか分からない。
A: デバイスマネジャーを確認したところ無線LANは内蔵されています。研修会の部屋でインターネットへ繋がるようにした。
Q: デジカメのSDカードからPCへの取り込みや印刷はいつもやっているが、不要になったPC内の写真(ファイル)の削除の方法、DVDへ書き込みの方
法、メールへ写真を添付する方法と添付されてきた写真を縮小、印刷する方法を知りたい。
A: 写真ファイルの削除は、フォルダを開きファイルを選び(複数ファイルを選定する場合はマウスで範囲指定する)deleteを選ぶとこの(これら)
ファイルはゴミ箱へ移される。後ほどゴミ箱を空にすればパソコンから消える。
メールへの添付は一般にメニューバーのクリップマークをクリックして写真を選ぶと添付されるようになる。添付されてきた写真はファイル名をクリックすると
写真が表示され、その画面内の印刷メニューをたどればいい。用紙を選ぶ(例えばはがきサイズ)と自動的にそのサイズに縮小された写真が印刷できる。
Q: パソコンに入っている写真をDVDに焼くとパソコンの動作が軽くなるのか。
A: 写真をDVDに焼くだけではだめです。焼いてからPC本体の写真ファイルを削除することによってHDDに空き容量が増加し、PCの動作が軽くなる。
シフトキーを押して外部機器へドラッグすると「移動」になる。単にドラッグすると「コピー」になる。ただし、同じドライブ内ではドラッグは「移動」なので
気をつけてください。
Q: 受信トレイ内の一行をマウスで削除すると、選んだ行付近の2-3行も一緒にゴミ箱へ移動してしまうことがあった。
A: たぶんクリックの設定がゆっくりになっていて意図していない範囲も選んでしまうからではないか。また、ワンクリックで「決定」するオプションを選ん
でいるとこの現象が発生しやすいかもしれない。ワンクリックでアイコンを選び、次のクリックで決定する2段階のモードに戻してみて再発するかどうか調べる
といい。また、ダブルクリックを自分の速さに合っているか調べて調整するといい。
Q: 管理者モードはどのように使うのか。
A: 一台のパソコンを複数人で使用する場合には、各自が勝手にパソコンの設定を変えたり新ソフトを導入したりことを制限する必要があるので、管理者のみ
がそれを行うよう権限を与える。一人で使用する場合には不要です。
Q: パソコン内のCドライブとDドライブの使い分け方法は。
A: CドライブにはOSがインストールされており、このドライブで空き容量が減少するとパソコンの動作が遅くなるあるいは不安定になることがある。空き
容量減少を避けるため、データはDドライブに記録する。あるいはCに記録されているデータをDへ移動し更にアプリで記録先をDドライブに指定変更する。
以 上