2年前から使っている
I 社製ノートパソコンのハードディスク (HDD) が壊れたこと

起きた障害の状況
パソコンのスイッチを入れると、HDD の駆動モーターから「ギィーギィー」という音が出て、画面にエラー表示(意味不明)が出てやり直しをするかと?と聞いてきました。イエスをクリックすると、通常のオペレーションモードに戻りました。そこで、ワードを使用し文章を書いているといきなりダウンしパソコンがフリーズしました。電源を入れなおすと復帰します。
この現象が2、3回続き、その後はスイッチを入れても電源オンは確認できますが、画面には真っ暗で何も出てこなくなりました。もう駄目かと思いメーカーである I 社のサポートセンターに電話をかけ相談しました。センターでは障害状況を聞き、入っているデータは諦めるしかないが、HDDを交換すればパソコンは回復可能であるとのことでした。

障害の回復(HDDの交換)
今まで搭載されていたHDDは30GBでしたが、新く40GBのHDDをPC DEPOT店で購入し、再インストールをしたところパソコンは回復しました。しかし、壊れたHDDに収納されていたデータが消失していると思われることがショックでした。

データの復元
消えたと思われたデータには未練があり、なんとか復元出来ないかと、本を読んだり、友人に聞いたりしました。結果、友人が持ってきた外付けのHDDアダプターに壊れたHDDを接続し、復元したいフォルダー名、ファイル名が判ればデータの取り出しが可能であることがわかりました。

今回学んだこと(データの保管)
普段使用しているときは、フォルダー名、ファイル名は気にして無かったので、思い出すのに苦労しました。
重要なデータは一箇所にまとめ収容場所(たとえば、マイドキュメント)にフォルダー、ファイルを保管すること。
一ヶ月に一度はCDバックアップをとってPC障害に対応する必要を痛感しました。今は外付けのHDDを購入し、バックアップする方法を検討しています。(ちなみに今は GOLD7 のソフトでデータを保管しています。)

失敗談目次へ